受注制作
イラストの受注制作において、お問い合わせが多い事柄を説明します。
1. お取引の流れ
以下の順番で進めます。
不明点があったりイメージの差異がある場合には、④確認&修正を何度か繰り返します。
初めてお取引する場合、お打ち合わせでしっかりと意思の疎通が出来ると、その後の制作がスムーズに進みます。

2. お打ち合わせ
お電話もしくはSkype/Zoomで行います。名古屋市近郊の場合は、直接お伺いすることもできます。お見積りのために確認したいことは、以下の通りです。
- イラスト・シェーマの内容(グラフィック表現したいのは何か)
- 使用メディアと色とサイズ(例:フルカラーモニター、ポスター印刷など)
- 使用用途と頻度(例:論文の図、製品カタログ、専門誌の特集と本文など)
- 実績公開の可否(外注していることを明らかにしたくない事情がある場合)
- 進行スケジュール(納入期限は何時か)
- 資料提供と調査(類似分野の資料を頂けると助かります)
- 著作権について
- ご請求先(ご依頼者とは違う請求先になる場合)
以下のような資料があると大変助かります。
- 動画や写真(手術時の画像など)
- 使用機器のパンフレット
- 手術方法、所見
- 検査方法、メカニズム
- Google Scholarなどで検索可能な文献のURL
3. 著作権について
著作権は本文執筆者の権利に準じます。本文がクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの場合、イラストも同様のライセンスになります。
著作者表示権は放棄しておりません。
4. 納入の目安
受注から確認画像をお送りするまでに最短でも10日いただき、納入は2週間以降になります。
点数が多い場合や至急の場合は、お見積り時にご相談ください。可能なスケジュールの目安をお伝えします。
5. 料金の目安
書籍・広告などの商用利用の場合、使用するメディア・再生/使用頻度・転用状況・著作権使用料などよって料金が異なります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
論文や研究内容の発表など、著者本人のみがご利用になる場合は、アカデミック価格になります。印刷物に使用するイラストの場合、名刺サイズフルカラー1点¥16,500(税込)、ハガキサイズでは1点¥27,500(税込)を目安にしていただければと存じます。モニタだと、4倍程度の大きさで表示できます。
その他、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。